第92回 東京開催 人生100年時代!30代、40代向け資産形成セミナー
~目標金額を達成する逆算のゴールベース運用計画~
日程 | 2020年3月20日(金) |
---|---|
時間 | (開場10:10)10:30~12:00 |
会場 | クロスコープ新宿南口2階 |
費用 | 無料 |
定員 | 先着30名 |
講師 | 田中 久登 |
概要
明確な目的と目標を持った運用を“計画”しませんか?
人生100年に備えた資産形成の方法が注目されております。
iDeCoやつみたてNISAなどの制度を活用し投資信託を使った運用を始められる方が急増しております。
しかし焦って始めてしまうと将来思い描いた資産の形成がうまくいかないかもしれません。
当社、独立系のIFAに相談に来る大半の方の相談内容は、
「どの投資信託で行うことが最適か」というものです。
制度やメリットは理解したもののいざ始めようとした時に何を選べばよいのかという所が非常に悩んでしまうという声を多数聞きます。
資産形成に重要な要素は「投資信託の商品選び」です。
そして商品選びを決める要素は「明確なゴール設定」です。
本セミナーでは、
「投資信託の選び方」
「明確なゴール設定の方法」
をお伝えし、資産形成で将来失敗しないための方法をお伝えします。
実務経験を積み、退職後、不動産会社の経営に携わる。
お客様と金融機関の利益相反をなくし、
中立な立場でお客様に価値のある金融コンサルティングをご提案したいとの想いから、
2013年2月に株式会社バリューアドバイザーズを設立。
毎年米国や欧州の金融機関やアドバイザーの視察を行っている。
多くの人の支持を得ている独自の欧米式コンサルティングにより現在もIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)として、
お客様目線で本当に価値あるご提案をお届けするために日々奮闘中。
【メディア出演】
日本経済新聞
2019年11月20日
日本経済新聞社グループ格付け投資情報センター発行【ファンド情報】
2018年12月号 TOPIFA2019の1社として選出
2019年12月号 TOPIFA2020の1社として選出
全国500万人の個人投資家の財産づくりを応援する【株主手帳】
2018年1月号
【賃貸住宅新聞】
2017年
2018年シリーズ連載
【ADVANCED IFA】
2017年号 ワンランク上のIFAとして掲載
2018年号 ワンランク上のIFAとして掲載
2019年号 ワンランク上のIFAとして掲載
こんな方におすすめです
①iDeCo、NISAなどの制度は理解したが商品選びの方法を知りたい
②将来いくら貯めれば良いかゴール設定をしたい
③なぜいくら貯めるかを決めなければならないか理由を知りたい
セミナースケジュール
第一部 | 資産形成の基礎、なぜゴール設定が必要か、海外の個人の成功事例 |
---|---|
休憩 | 5分 |
第二部 | 具体的な投資信託の選び方とゴール設定の方法、IFAの紹介 |
アンケートご記入 | 5分 |
※本セミナーでは具体的な個別銘柄の推奨はおこないません。
講師プロフィール
講師 : 田中 久登

個人向けの資産運用コンサルタントとして従事し、
退職までに常時TOP5の成績と多数の社内表彰を獲得。
2013年シンガポール研修をきっかけに中立した立場での仕事に感銘を受ける。
帰国後、バリューアドバイザーズ設立に参画を決意し入社。
2017年アメリカ金融視察に参加
2019年ヨーロッパ金融視察に参加
現在、相続診断士としても各地で多数講演を行う。
その他、保険会社、税理士法人、士業勉強会などで講演多数。
●主なメディア出演
保険BASE
ADVANCED IFA 2018年度号
相続110番
上尾相続相談センター