海外相続 事前に知っておきたいプロベイトとは?

「海外に資産を持っているのに、何も対策を取っていない」
そんなことにはなっていませんでしょうか?
□アジアの銀行に預金がある
□ハワイに不動産を持っている
□外資系の証券会社で取引している
□海外に移住する予定
など、こんなご相談をいただくことが多くなってきました。
» 外国株の税金ガイド【税額控除の活用法】

そんな時に気を付けたいのが「プロベイト」と言われる裁判手続きです。
プロベイトが必要な主な国・地域は、米国・英国・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・香港・シンガポール・マレーシア等に資産を持っている方が対象となります。
日本では採用されていないため知らない方も多いですが、プロベイトを採用している国では亡くなった人(=被相続人)の遺産は、独立した人格を持つ遺産財団(Estate)となります。
» 日米で異なる資産運用の常識と成功のカギ!
つまり、何も対策を取らないまま相続が発生すると、プロベイトでの手続きが必要になり、国によっては相続人に遺産が渡るのが3年近くかかる場合があります。
また海外の弁護士や会計士などの専門家が関与しますので、多額の費用が掛かります。
海外に資産を持っている、もしくは海外資産を所有しようと考えているという人がいましたら事前にご相談されることをお勧めします。

<参考文献>
海外相続ガイドブック プランニングおよび相続実務におけるQ&A

一覧へ戻る

ご相談の流れ

01 ご相談のご予約

01

ご相談のご予約

まずはお電話か相談フォームからご連絡ください。日程はご都合に合わせて調整します。

02 面談もしくはWeb面談

02

面談もしくはWeb面談

最良のサービス提供のため、初回面談では現状やご要望を丁寧にお伺いします。

03 アドバイス・ご提案

03

アドバイス・ご提案

面談での情報をもとに最適な資産運用プランをご提案します。

04 保有商品のメンテナンス

04

保有商品のメンテナンス

お客様に寄り添う定期的なフォローで、柔軟かつ誠実に対応します。

資産運用はプロにお任せください

受付時間 9:00-18:00(土日対応可)

当社についてもっと知りたい方は

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、
こちらからお問い合わせください。