2021年から始める 非課税制度を一番活用できるNISA口座の使い方とは

2024年から新たに新NISA制度が始まります。

 

今回は積立NISAと一般NISA、今から非課税制度を最大限活かすにはどのようにNISAを使用すれば良いのか解説していきます。
» 新NISA完全ガイド!4つの変更点と活用術

 

NISAの違いについて

現在あるNISA制度はジュニアNISAを除いて2つです。

一般NISA 新規投資2023年まで 年間120万円まで拠出可能 非課税期間5年間 ロールオーバー2024年以降はできません。

積立NISA 新規投資2042年まで 年間40万円まで拠出可能 非課税期間20年間 ロールオーバー不可となっています。

 

一般NISAの(最大)拠出枠は120万円×5=600万円

積立NISAの(最大)拠出 枠は40万円×20=800万円です。

 

2024年からは一般NISAに代わり新NISA制度が始まります。

新NISAの(最大)拠出枠は122万円×5=610万円です。

 

非課税枠を最大限活用する方法

NISA口座は単独で使用した場合、最大で800万円の非課税枠しかありません。

しかしNISA口座をリレーのように活用していくことで、最大1,530万円分の非課税枠を利用することができます。
» 50代からの資産運用|NISAとiDeCoの活用法

 

1,530万円分の非課税枠を活用するためには、まず2023年までの一般NISA口座を開設します。そうすると、2021年~2023年までの3年間で360万円の非課税枠を得ることができます。

その後、一般NISAから自動で新NISAに移行され、年間122万円×5年の計610万円が非課税投資枠として確保できます。

新NISAの5年間の拠出が終わった翌年の2029年からはつみたてNISA口座に切り替えて、年間40万円×14年の560万円分の枠を利用します。

そうすることによって、一般NISA360万円+新NISA610万円+積み立てNISA560万円の計1,530万円分非課税枠を利用することができます。

 

注意点

多くの非課税枠を活用できることは非常に良いことですが、

最後まで使いきるためには21年間かかってしまいます。

積立NISAの場合には2042年に拠出してから20年の非課税期間が始まるので、非課税をすべて受けるためには41年もかかってしまいます。

運用は続けることが一番大事です。
» 成功する長期投資の秘密【時間と分散がカギ】

ご自身に一番あったNISAの活用方法が分からない方は一度【IFA法人】バリューアドバイザーズまでご相談ください。

一覧へ戻る

MENU